個人事業主と自営業の定義の違い
個人事業主と自営業の定義は異なる
個人の力で事業をしている人のことを「個人事業主」と呼びます。しかし、個人事業主と似た意味でつかわれる言葉で「自営業」という呼称も用いられることがあります。一部では個人事業主と自営業を混同して同じ意味の言葉として用いられていることがありますが、この2つの言葉には明確な違いがあります。日常生活では混同してもそれほど問題ないかもしれませんが、ビジネスを行う上で2つの呼び方の正しい違いを知って使い分けることができなければ大きなトラブルの種になりかねません。
税務処理上は個人事業主と自営業の扱いは全く異なるので注意
特に税務処理上は個人事業主と自営業でまったく異なる扱いになるため、それぞれの定義をきちんと知っておかなければ納税手続きで大きくつまずいてしまう恐れがあります。個人の力で事業を始めたいと考えている方はもちろん知っておくべきですが、ビジネス上の取引相手が個人事業主や自営業になることもあるわけですから2つの言葉の違いと定義はきちんと学んでおきましょう。それでは個人事業主と自営業者んお違いを見ていきましょう。
個人事業主とは法人を設立せずに事業を行う人のこと
それでは両者の違いを見ていきます。個人事業主とは、法人を設立せず個人の力で事業を営む人のことを指します。個人事業主が特に大きくかかわってくるのが納税手続きで、法人の立場と個人事業主の立場とではとるべき手続きが全く異なってきます。税率や課税対象が異なるだけでなく認められる経費や会計情報についても差があるので、個人事業主であることを一番強く意識させられることになります。個人事業主は自営業に含まれなのかというとそんなことはありません。それではその違い以下でより詳しく見ていきます。
自営業は個人事業主よりも広い意味で使われる
自営業とは自分で事業を営む人を意味する呼称ですから、個人の立場で事業を営む個人事業主は自営業であるともいえます。実際に個人事業主として納税している人が自らの仕事を自営業と呼んでいるケースは珍しくありませんし、そのような呼び方をしても全く問題ありません。ただし、個人事業主は自営業ですが自営業だからといって個人事業主とは限りません。自営業の定義に基づけば言葉の意味する対象範囲は更に広くなるのです。それでは2つ目の違いを見ていきましょう。
自営業は社会的な呼び名でより広い対象を含む
それでは両者の2つ目の違いを見ていきます。自営業は社会的な呼び方であるのに対し、個人事業主は税法上の分類として用いられている法的な呼び名です。法人を設立している場合は税法上の分類では会社経営者と呼ばれることになりますが、それらの総称として自営業という呼称が用いられます。この違いをもう少し詳しく見ていきましょう。
自分の力で事業を営む人は法人を設立していても自営業者
個人事業主は自営業に含まれますが、自営業だからといって個人事業主とは限りません。自営業とは自ら事業を営む人に対する呼称であり、個人事業主のように個人の立場で事業を手掛けるのではなく法人を設立していても自営業の対象に含まれます。個人事業主と呼んでいいのは会社を設立していない個人として事業を営んでいる場合のみです。それに対して自営業と呼ぶ場合は会社設立の有無は問われません。自分で会社を立ち上げて社長に就任していても、自らが事業を営む主体であるならば自営業に分類されます。自営業は個人法人関わらず使える呼び方ですが、個人事業主は個人の立場で事業を手掛けている場合しか用いることができません。両者の違いについては以上になります。
自営業者は個人事業主と違いより広い定義で使われる
個人事業主と自営業の定義の違いを紹介してきましたがいかがでしたか?個人事業主というのは法律に基づいた呼び名ですが、自営業というのは社会的に用いられる一般呼称です。両者が全く同じ意味で用いられることも珍しくありませんが、個人事業主が法人を対象としないのに対し自営業は法人も対象に含まれます。確定申告手続きを行う時は、両者は厳密に区分されます。自分がどの分類に当たるのかを正しく理解し、きちんと申告手続きを済ませましょう。